
生年月日 | 1976年7月15日 |
出身地 | 大阪府豊中市 |
在住地 | 兵庫県加古川市 |
身長 | 171cm |
体重 | 57kg |
好きな食べ物 | おかんのお好み焼き 真紀ちゃんのトマト煮込み なすの揚げ浸し |
特技 | グラフィックデザイン、書道、指笛 |
趣味 | 写真撮影、釣り、ものまね |
座右の銘 | 虚心坦懐 |
免許 | 自動車普通免許、フォークリフト、ダイビング |
資格 | 漢字検定2級、ASK認定 飲酒運転防止インストラクター |
略歴
1976年7月15日生まれ、大阪府豊中市出身、兵庫県加古川市在住。
俳優、タレント、ラジオパーソナリティ、司会者、リポーター、ナレーターであり、脚本執筆、舞台演出、スチールカメラ撮影、グラフィックデザイン、子供・親子向けあそびやレクリエーション指導なども行う。
また、それぞれの講師としての活動や講演も行う。
1995年のCDデビュー前から連続ドラマに出演し、タレント&俳優として「笑っていいとも!」や、「星の金貨」「未成年」「竜馬におまかせ!」「バージンロード」など数々のTVドラマ、バラエティ、CM、舞台公演などに出演し、第32回ゴールデンアロー芸能新人賞受賞。
タレントとしては、グレートチキンパワーズ時代からクイズ番組の回答者や出題レポーター、情報番組のパネラーや地域探索レポーター、旅番組・情報番組などのレポーターなど、ハートフルで楽しいレポートを得意とする。
2005年のコンビ解散後からは単独でもレポートや旅ロケの旅人などの外ロケものを得意とし、特に地域の方とのふれあいは心から交流して生まれる笑顔や引き出される言葉などが好評を得ている。
その後、映画「劇場版 仮面ライダーと7人の戦鬼たち」、TVドラマ「忠臣蔵」、宇梶剛士主宰 劇団PATHOS PACK 第二回本公演「クリフパーティー」、その他多数のドラマや舞台、TV番組、イベントで活躍。
2009年に主な活動場所を東京から兵庫県加古川市を中心とした播磨地域に移し、地域FMやケーブルTVでレギュラー番組を持つ傍ら、劇団の代表として運営、地域の演劇部へのボランティア活動などを行い、演劇に携わる人の育成を行う。
2019年には、自身の経験から【ASK認定 飲酒運転防止インストラクター】の資格を取得。
種類 | 過去の主な活動実績 | リンク |
TVドラマ | 星の金貨 未成年 バージンロード マッサン あさが来た 他 | もっと見る |
映画 | 劇場版 仮面ライダーヒビキと7人の戦鬼 向日葵の丘・1993年夏 他 | もっと見る |
舞台公演 | 宇梶剛士主宰 劇団PATHOS PACK「クリフ パーティー」 他 | もっと見る |
即興芝居 | 毎月チャレンジ企画・単独アドリブ劇「ひとり部」全12回 6-dim+(ロクディム)レインボーツアー大阪公演 ゲスト 他 | もっと見る |
バラエティ番組 | 天才・たけしの元気が出るテレビ!! 笑っていいとも! 他 | |
歌番組 | ミュージックステーション ミュージックフェア 他 | |
テレビCM | エーザイ「サクロンS」 他 | |
ラジオ番組 | Tokyo FM「G1グルーパー」 BAN-BANラジオ「じもラジ 木曜日」 他 | |
TV番組司会 | TX「パラクラモード」 BAN-BANテレビ「生ラテ☆ぶらんちょ」 他 | |
イベント司会 | リッツカールトン大阪・カウントダウンパーティー司会 他 | |
リポーター | 世界ウルルン滞在記 ポンキッキーズ TBSジャスト 他 | |
ナレーター | 兵庫県政番組「ひょうご!発信」メインナレーション 他 | |
声優 | TX系アニメ「Dr.リンにきいてみて」 | |
脚本執筆 | 親子向け演劇4作品 | |
演出 | 即劇遊団あドり部 全公演 親子向け演劇4作品 | |
劇団運営 | 即劇遊団あドり部 | |
講演 | 現在、調整中です | |
親子あそび指導 | 現在、調整中です | |
レクリエーション指導 | 現在、調整中です | |
体験活動指導 | 現在、調整中です | |
グラフィックデザイン | 現在、調整中です |